大嶺海岸の生き物達♪
2015年04月19日/ 海遊び/ イベント
今日は那覇市に唯一残された自然海岸、大嶺海岸に行ってきました。

驚くほど水の透明度が高く、
タイドプールにはサンゴが育ち、
海亀が産卵に来る砂浜もあります。
現在は那覇空港の第二滑走路建設のため、大規模な埋立工事が行われています。
干潟を横切るようにコンクリートの壁が作られていました。(;_;)
工事の影響なのでしょうか、一部、リュウキュウスガモの根がむき出しになり、
藻場の砂が崩れてきているようでした。
生き物達はまだ、種類も多く、元気で豊かです。
水中を凄いスギスピードで泳ぎ、巧みな技で隠れ ( ゚Д゚)
写真はごく一部なのですが、クリックして見てください。
水中写真は夫からの提供です。

水面まで背が伸びたら、横に広がっていくんだよ。
すごく長い時間をかけてね (*^_^*)
すごく長い時間をかけてね (*^_^*)
干潟は本当に足の踏み場もないほど、たくさんの生き物が住み、利用していました。
海の水を浄化してくれる生き物たち、ナマコにヒトデ、ゴカイやカニ、たくさんいました。
みんな、海の宝物です。
干潟の真ん中の壁は、そのの生き物達を、たくさん生き埋めにしてしまったのでしょう・・・。(T_T)
壁が完成すれば、潮の流れも変わって、さらに多くの生き物が・・・
これから先も、工事と、生き物達と、海の変化を、観ていこう。
だって、一緒に生きていくのだもの。

にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
Posted by 水辺の生きもの kayo at 00:44│Comments(0)