屋我地島 羽地内海
2016年03月26日/ 海遊び/ 鳥遊び

本部まで行くならと、屋我地島まで足を延ばしました。
アジサシの子育てで、有名な場所ですが、
行くのは初めて、アジサシの時期でもないし
干潟の、どこに行けば鳥が観れるのかしら・・・?(^^;
とりあえず、防波堤へ行ってみました♪
海辺の雑木林はカニの巣穴だらけでした。( ゚Д゚)
3月6日、雨。潮が引き、防波堤前には、ひろ~い干潟・・・
どうしたものかと目を凝らしていたら、ダイゼンが群れを成して飛んできてくれました



トコトコ歩き回って、次々に、砂の中からひも状の獲物を引っ張り出していきます。( ゚Д゚)
ゴカイの仲間だと思うのですが、立派なサイズです。長いし、多い!
防波堤の前は、ゴカイが特に多いのか、ムナグロ達は強くなっていく雨の中、食事に夢中でした。
こんなにたくさんの、美味しそうなゴカイを漫湖に常備するのは難しそう・・・


この日は良く晴れていますが、もうすぐ満潮・・・
鳥達はマングローブの茂みで休んでいるでしょう。
何か観れるかな・・・?

しばらくすると、この日も、ダイゼンの群れが、
騒がしく鳴き交わしながら、飛んできてくれました。
ここが、お気に入りの食事場所なのは間違いなさそうです!
でも・・・、まだ、潮が満ちたばかりです。
干潟が現れるまで、まだ数時間かかりそうです。スタンバイは、早すぎやしませんか・・・?
私も、一時間ほど彼らに付き合ってみたのですが、ビックリしたことに彼らは眠るでもなく、
海に熱い視線を向けながら、ただひたすら、潮が引くのを待っていました!( ゚Д゚)
野生で生きるものたちは、食べる事がとっても大事なんですね。改めてビックリでした。
写真を観ると、ダイゼンの黒い足に混じって、一本だけ赤い足が混じっています。
顔を見ることができず、残念でした・・・。(~_~)


にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
Posted by 水辺の生きもの kayo at 01:05│Comments(0)