カワセミの行水!?
2016年02月06日/ 鳥遊び / 漫湖の風景

今日も那覇は午後から雨でした。
このカワセミは、先週、漫湖で観れたものです。
少し遠くで、狩りをしている様子でしたが、
しばらくすると、近くのマングローブの茂みに飛びこんできました

もう休憩かな~、出てこないかな~ と思っていたら・・・


飛びこみ開始~~!( ゚Д゚)
何度も、何度も、飛びこみを繰り返し始めました

最初は狩りかと思ったのですが、何度も何度も失敗しているとは思えません・・・
これは、水浴びなんでしょうね・・・(^_^;)
何度も、飛びこみを披露してくれたので、なんとなく写真にも写ってくれました。
動画も撮ってみましたので、良い写りではありませんが、
よろしかったら観てみてください。
カワセミの飛びこみは超高速です~



にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
Posted by 水辺の生きもの kayo at 21:29│Comments(2)
この記事へのコメント
タイトル見ると
この時期に蝉だと勘違い
漫湖で見られるなんで知らなかったです。
この時期に蝉だと勘違い
漫湖で見られるなんで知らなかったです。
Posted by アロマルーム ソレイユ
at 2016年02月06日 21:34

アロマルーム ソレイユさん コメントありがとうございます(^^♪
ゴミだらけの汚い漫湖と思っている方多いと思いますが、
ゴミだらけでも生き物の宝庫です。
カワセミも定住してますよ♪
たくさんの生き物が住んでいることを知ってもらって、
何かが変わっていいければ、良いな~っと思っています!(^^)!
ゴミだらけの汚い漫湖と思っている方多いと思いますが、
ゴミだらけでも生き物の宝庫です。
カワセミも定住してますよ♪
たくさんの生き物が住んでいることを知ってもらって、
何かが変わっていいければ、良いな~っと思っています!(^^)!
Posted by 水辺の生き物 kayo
at 2016年02月06日 23:40
