明日も会えるかな・・・
2016年08月23日/ 漫湖の風景

潮の引き始めた漫湖、橋から少し覗いてみると
オオメダイチドリがフレームに飛び込んできて、ビックリ

平坦な場所で、なかなか再会できないので、しびれを切らして出てきたかな・・・(;^ω^)
ちょっと上目づかいで、写真、撮らせてくれるみたいです。
コチドリやトウネンも出てきて、走る走る


小さい鳥に注目していると、ムナグロも巨大な鳥に見えてきます。
コチドリやトウネンは満潮の時、どこで過ごしているのだろう?
漫湖に常駐しているのか、他の場所から通ってくるのか?
昨年は、飛来が少なく、常駐している様子はなかったけど、今年はなんとも分かりません・・・。
コトドリは、3羽いるのかな?
羽の変わる時期だから?柄が少しづつ違います。
目の周りの黄色い淵と、黄色い足はお揃いです。



昨日から、海軍豪公園でクロイワツクツクの鳴き声が聞こえるようになったのですが、
そばまで行きたいけど、数が少ないようで、すぐに鳴き止んでしまいます。
気になっている鳥も、いくつかあるのですが、なかなか確認できなくて・・・
生き物たちの、せっかくのサインを上手く拾えていない感じです。



にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
Posted by 水辺の生きもの kayo at 23:54│Comments(0)