干潟の季節が進みます

2016年06月14日/ 漫湖の風景

干潟の季節が進みます 漫湖のミナミトビハゼ(トントンミー)は、
この頃、喧嘩が多いです( ゚Д゚)
求愛の時以上に、背びれを立てて
バシバシ、バシバシ!



干潟の季節が進みます あれ?こっちも、けんか?

干潟の季節が進みます 1つの穴に2匹が出たり、入ったり・・・、
反対の穴から顔を出してみたりして・・・
干潟の季節が進みます



これは喧嘩ではなく、カップルみたいです(^^♪


干潟の季節が進みます こっちは、まったく相手にされいないけど
血の気の多い背びれちゃん、
一方的に、喧嘩を売ってるみたいです・・・(^^;
やけに、縄張り意識が強くなっているのは、
巣穴に大事なものが、入っているからなのかな・・・(^^?




虫眼鏡写真はクリックで大きくなります 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)




同じカテゴリー(漫湖の風景)の記事
道くさ♪
道くさ♪(2016-11-22 23:55)

道くさ♪
道くさ♪(2016-11-22 23:55)


Posted by 水辺の生きもの kayo at 23:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。