見つかっちゃった(゚Д゚;)

2016年01月08日/ 鳥遊び 

見つかっちゃった(゚Д゚;) 1/1、豊崎干潟で撮影したもので~す。
 このビックリしている可愛いのは、ムナグロです。
 夏羽は名前の通り、顔から胸、お腹まで黒くなるのですが、
 冬羽はご覧の通り、黄褐色に黒斑とトラさんカラーです。
 くちばしはチドリの仲間なので、サギ達に比べると短いです。
 満潮時、ムナグロ達は人があまり来ないので、
 遊歩道のすぐ脇で休んでいました。

見つかっちゃった(゚Д゚;) でも、人が通っても大丈夫、ムナグロは風景に
 溶け込むのがとっても上手なんです。
 じっとしていれば、簡単には気付かれません。
 私も気付かずに通り過ぎそうだったのですが、
 群れの端っこまで来て、1羽に気付いてしまった・・・(^_^;)
 よく観てみれば、可愛い黒い目がたくさん、みんなでこちらを見ています・・・汗
 みんなで飛んで逃げてしまおうか、このままじっとしていようか・・・
 静かにカメラを向ける私と、ムナグロのちょっとびっくりな時間でした(^^♪

見つかっちゃった(゚Д゚;) こちらは、1/1の三角池です。
 小さいのはヒバリシギです。4~5羽、見られました。
 手前のカモはヒドリガモでしょうか。
 くちばしが特徴的です。
 同じ水辺の渡り鳥でも、様々ですね。(*^_^*)

虫眼鏡写真はクリックで大きくなります 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)




  


同じカテゴリー(鳥遊び )の記事

Posted by 水辺の生きもの kayo at 00:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。