ちょっと寄ってけよ!

2015年08月27日/ 漫湖の風景

ちょっと寄ってけよ! オキナワハクセンシオマネキに招かれて、
 干潟に寄り道してみました♪赤
 シオマネキの恋の季節は終盤戦、
 足元は、メス呼ぶ白扇シオマネキだらけです。

ちょっと寄ってけよ!

    ハクセンシオマネキは、ハサミを振り上げる動きが
    他のシオマネキより派手で、本当に面白いです。
    大きなハサミも小さなハサミも、足も数本・・・
    全部、振り上げ、ダンスみたい!
    でも、もう少しクールなほうが、モテるのでは・・・(^v^;


ちょっと寄ってけよ! 少し遠くに目をやると、カニの種類が変わります。
 ゴツゴツしたハサミがカッコいいですね、ヒメシオマネキです。
ちょっと寄ってけよ!

 
無言のカニが、
 ガッシ!バッシ!
 と音を立てて闘っています。
 メスが近くにいます。
 見てるのかな・・・?( ゚Д゚)



ちょっと寄ってけよ! さらに、遠くに目をやれば、水際の干潟に
 泥団子のようなものが、ポコポコ、モゾモゾ・・・

ちょっと寄ってけよ! カメラのズームで、観てみると
 ヒメヤマトオサガニの群棲です。
 ミナミトビハゼも混ざっています。
みんな上手に、住分けていますね(^^♪


ちょっと寄ってけよ!ちょっと寄ってけよ! さらに遠く、カニ達の後ろは
 水鳥達の世界です。
 アカアシシギに
 くちばしの少し反り返った
 アオアシシギ。

 漫湖でも少し、水鳥が増えてきたようです。
 まだまだ、残暑は続きますが、季節はどんどん移っていま~す。(*^_^*)


虫眼鏡写真はクリックで大きくなります 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)



 



同じカテゴリー(漫湖の風景)の記事
道くさ♪
道くさ♪(2016-11-22 23:55)

道くさ♪
道くさ♪(2016-11-22 23:55)


Posted by 水辺の生きもの kayo at 01:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。