小さなウリと\(^o^)/カニ

2015年07月18日/ 漫湖の風景

小さなウリと\(^o^)/カニ 茂みの中をのぞくと、オキナワスズメウリを発見♪
 野生化して、ツル植物の逞しさ全開です。
 だって、なんだか、葉がおかしな事になっていませんか?
 スズメウリの葉は、こんなに丸くなかったような・・・



小さなウリと\(^o^)/カニ 少し離れた、地面の方でやっと見つけました。
 こちらが、オキナワスズメウリの葉と果実です。(^_^;)
 この細いツルで、スルスルっと何にでも巻き付きます。
 ツルの伸びる速さは、なかなかのもの、
 どんどん、勢力を広げていきます。一年草です。

小さなウリと\(^o^)/カニ

 今回、巻き付かれていたのは、オオハマボウでした。
 ユーナの花として親しまれていますが、
 花のの色のイメージは
 黄色ですか、オレンジですか?(*^_^*)

小さなウリと\(^o^)/カニ
小さなウリと\(^o^)/カニ
小さなウリと\(^o^)/カニ

 干潟では、とっても小さなトントンミーを見かけるようになりました。
 方向転換! 跡が残っていきます・・・( ゚Д゚)
 
小さなウリと\(^o^)/カニ 食事のヒメヤマトオサガニです。\(^o^)/
 砂を食べています。
 おそらく、赤の他人同士と思われますが、
 見事なシンクロです。
 この立ち位置には、何か意味があるのでしょうか?

 

虫眼鏡写真はクリックで大きくなります 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)





同じカテゴリー(漫湖の風景)の記事
道くさ♪
道くさ♪(2016-11-22 23:55)

道くさ♪
道くさ♪(2016-11-22 23:55)


Posted by 水辺の生きもの kayo at 22:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。