タイワンレンギョウとミツバチ

2015年06月10日/ 街中の風景

タイワンレンギョウとミツバチタイワンレンギョウとミツバチ









ため息の出る美しさです。
園芸品種の睡蓮ですが、国場川沿いでお世話をしてくれてている方がいるようです。
毎年、楽しませていただいていま~す。(*^_^*)

タイワンレンギョウとミツバチ すぐ近くでは、タイワンレンギョウが花盛りで、
 ミツバチも働き盛りです♪赤

タイワンレンギョウとミツバチ
 でも、花が深くて
 入口が狭いみたいですね。
 顔を花に埋めています・・・




 
タイワンレンギョウとミツバチ あ~、吸う口を出しています。
 ミツバチは、噛むための口(大顎)の奥に、
 吸うための口(口吻)をしまっていて、
 水や蜜を吸うときは、
 スプーンのように使っているそうです。( ゚Д゚)


 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)





同じカテゴリー(街中の風景)の記事
公園の芝生 (*^_^*)
公園の芝生 (*^_^*)(2016-10-26 23:52)

低めの電線?
低めの電線?(2016-10-17 21:17)


Posted by 水辺の生きもの kayo at 22:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。