ガジュマル宿屋は拡張中( ゚Д゚)
2015年06月10日/ 街中の風景
澄んださえずりが、抜けるような青空に響きまくります

縄張りを強く主張する時期なのでしょうか?
シロガシラは木の実から昆虫まで
あまり好き嫌いがないせいか、大繁栄中。
しっかり自己主張しないとね・・・。
隣のアカギに絡みついています。( ゚Д゚)
一見、仲良しの樹の共存、
今は、アカギも元気ですが
いづれ、アカギを絞め殺してしまうのでしょうか・・・?
アカギに絡みつき、大きくなろうとしているガジュマルですが、
たくさんのオオタニワタリに着生されていますね。

生き物が多くて
鳥も植物も、
居場所づくりが
大変です・・・( ゚Д゚)。
オオタニワタリの葉の裏です。
胞子嚢ができています。
胞子嚢が茶色い線状にできるので、オオタニワタリのお仲間は
チャセン(茶線)シダ科と名前が付いているそうです。(*^_^*)

にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
Posted by 水辺の生きもの kayo at 01:03│Comments(0)