フクギの雄花と雌花

2015年05月30日/ 街中の風景

フクギ雄花
フクギ雄花








 フクギの雄花です♪赤
 雄花を観たら、雌花も観た~い。
フクギ雌花
 フクギは雌雄異株ですから、並木を一本ずつ見て回ります。
 でも、フクギの花を見るには少し時期が遅ぎました・・・
 残っていた花も、受粉成功後で、果実が膨らみ始めています。
 雄花はまだ、つぼみも残っていたのですが・・・、
 雄花はどんどん咲いて、どんどん散っていきます。
 雌花は堅実に咲いて、確実に実っているようです・・・。( ゚Д゚)

 フクギは草木染の際、お世話になる植物です。
 ミョウバンの媒染で染めると、びっくりするほど鮮やかな黄色を出してくれます。
 木の皮や葉が大量に手に入ったら、ぜひお試しください。

フクギの雄花と雌花 フクギの間を覗いてまわっていると、
 イソヒヨドリと、至近距離で鉢合せしてしまいました。
 お互い驚きましたが、
 この鳥は、パッと逃げたりしませんでした。( ゚Д゚)!
 好奇心なのでしょうか、
 じっくりこちらを観察し、写真まで撮らせてくれました。
 賢そうな瞳が、とても魅力的な隣人なのです。(*^_^*)
 

  
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)




 
  



同じカテゴリー(街中の風景)の記事
公園の芝生 (*^_^*)
公園の芝生 (*^_^*)(2016-10-26 23:52)

低めの電線?
低めの電線?(2016-10-17 21:17)


Posted by 水辺の生きもの kayo at 21:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。