時々、咲きます (*^_^*)
2015年04月22日/ 街中の風景/ 漫湖の風景
漫湖公園で、花ざかりのデイゴを2本、見つけました。

メジロやシジュウカラに大人気です。(*^_^*)
デイゴは沖縄県の県花ですが、ヒメコバチの被害で木が減ってしまったり、
花があまりつかなかったり、咲いていても、花が見えにくかったり、
じっくりと見れる機会は少ないかもしれません。
(デイゴの満開の年は、干ばつや台風が心配さるそうです('Д'))
以前、デイゴとシロツメクサは大きさは全く違うけど、花の形がよく似ていると聞いたことがあります。
どちらもマメ科の植物だから、とのことです。
では、じっくり見比べてみましょう。(^^♪
写真はクリックで大きくなります。

いかがでしたか?
え?へっぽこ写真で、よく分からなかった・・・?(^_^;)

にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
Posted by 水辺の生きもの kayo at 21:59│Comments(0)