白いの見っけ♪
2015年03月13日/ 街中の風景/ 漫湖の風景
藤色のスミレの白色変種です。
シロバナタチツボスミレになると思いますが、
シロバナリュウキュウコスミレかも・・・
どなたか、ご教授ください。(^^;
花の中も、葉も上手く写っていませんね、ごめんなさい。
朝は蕾でしたが、良いお天気に誘われて開花。
変わったところに、根付いたものですね・・・

最後の一輪に、間に合ってよかったです

今日のヘラサギととクロツラです

三羽そろって、潮が引くのを待っています。
大きな羽毛の塊と化していますが、頭を羽の下に入れて休んでいます。
名前にサギと入っていますが、トキの仲間ですものね。行動は結構違うのです。
サギの休憩姿勢はこんな感じ、
首を縮めています。
落ち武者のようになっていますが、
夏羽が伸び始めていま~す。

にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
Posted by 水辺の生きもの kayo at 22:30│Comments(0)