炎天下、熱中注意でした
漫湖の水鳥湿地センター、モニタリングフィールドです。
潮が満ちて、ヘラサギが入ってきました。
休憩前に、
もう少し食事がしたかったようです。
食後の羽繕い、
なぜか、少し不器用です・・・
リュウキュウツバメが数羽飛び交っていました。
干潟に降りて、泥を集めているようです。
巣の補修中?これから子育て?
ずいぶん遅めなように思いますが・・・
こんなのも、ありなんですね。(#^.^#)
ミナミトビハゼの
求愛は
めでたく成就したようです。
仲良く2匹で、
カップイン
今日も猛烈な日差しで、とんでもない暑さだったのですが、
漫湖のボランティア隊は、木道に繰り出し
高枝切狭改良型アームを武器を手に、
ゴミ採りゲームに興じてみました
手の届かなかったものが、
ゲットできるというのは
ゴミとはいえ
意外と夢中になるものです・・・
来観者の方々にも参加してもらおう
写真はクリックで大きくなります
にほんブログ村 / よろしかったら、クリックしてください (^v^)
関連記事